Quantcast
Channel: cateiru のブログ
Browsing all 57 articles
Browse latest View live

面白かったアニメ2024年夏

今期アニメはめちゃくちゃ面白い作品が多かったです。その中でも個人的にめちゃくちゃよかったアニメを紹介します。逃げ上手の若君暗殺教室でおなじみ松井優征先生が原作のアニメで、鎌倉時代〜室町時代の話です。制作会社は CloverWorks...

View Article


【ブラウザ拡張】manifest v2 と v3 で実行可能な eval を作る

ブラウザ拡張機能作っていますか?そこで evalを実行したいというケースは多くあると思います。例えば、 options ページにてユーザーが任意のコードを入力できるようにしてそれを実行するケースなどです。任意の JavaScript コードを実行する際には evalや new Functionを使いますが、ブラウザ拡張機能では簡単に使うことはできません。特に、 Manifest V3...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【v130で修正済み】Chrome で scrollIntoView を同時に実行すると動かないバグがある

TL;DR2017年ごろから発生していた scrollIntoViewを同時に複数実行すると 1つしか動作しないバグが存在する。*1次バージョン v130 でやっと修正される予定*2それ以前のバージョンでサポートしたい場合は scrollToを使うことで回避できるscrollIntoView...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クライシスマップを埋めるという趣味

新しい趣味をはじめた。クライシスマップを埋めるというものだ。クライシスマップを知らない方は多いと思うので説明すると、特務機関NERV防災アプリに追加された新機能でAEDや公衆トイレ、公衆電話などを地図上に可視化できる機能だ。しかし、何もせずに勝手に地点が登録されるわけではなく、一般のユーザーが情報を埋めていくユーザー投稿型のコンテンツとなっている。この機能の使い道としては、災害時の給水所や避難所、w...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dockerサブスクリプションに含まれる docker debug 機能

Docker Hub にはサブスクリプションが存在します。個人でプランに加入するケースは少ないと思いますが、会社で使うために組織で加入しているケースがあるかと思います。この Docker Core のサブスクリプションに最近、 docker debugが含まれました。この機能は Docker Desktop 4.33...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Duolingo Max に入った

Duolingo はやっているだろうか?やっている人向けに説明すると毎日メンヘラメールが届くアレである。私は今600日くらい続けているが、最近 Duolingo Max の課金をしてめちゃくちゃ勉強欲が上がっているので是非お勧めしていきたい。経緯そもそも Max については Duolingo...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

はてなブログで GitHub のアラート記法を再現した

GitHub にはアラート記法という非常に便利な記法が存在します。> [!NOTE] > Highlights information that users should take into account, even when skimming. のように書くと、以下のように表示されます。github.comこのアラート記法をはてなブログで再現してみました。NoteHighlights...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラックフライデーで買ったもの2024

Amazon のブラックフライデーセールで買ったは良いけどまだ届かないので自慢したいだけです。今年はガジェット系を多く購入しました。というのも、たまにオフィスへ出社する際のPC充電器やその他をコンパクトにまとめたいという思いが強く、今回のタイミングで解決しようとしたのでした。注意まだ届いていません。届いてめちゃくちゃ良いものだったらまた紹介します。Anker PowerLine III Flow...

View Article


React 19 で unpkg.com が壊れる

Note公式ドキュメントを参照したほうが早いかもしれません。 ja.react.devTL;DRumd のビルドが React 19 から削除されたunpkg.com などでバージョン未指定で React を使っている場合、動かなくなる可能性があるその場合は React 18 固定するか ESM 経由でインポートすることで解決できるUMD とはUniversal Module...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Web Crypto API AES暗号のパフォーマンス比較

Noteこの記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2024 - Hatena Developer Blogの 37日目(1/6)です。アドベントカレンダーってなんだっけと思ってきますが考えてはいけません。はてなのアドベントカレンダーは1月いっぱいまでやっているのです。developer.hatenastaff.comNote昨日36日目の記事は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2024〜2025年冬】最近買って良かったもの

こんにちは、お久しぶりです。最近ブログを更新できていなかったので買って良かったものでお茶を濁そうと思っています。また、 ブラックフライデーで買ったもの2024 - cateiru のブログで買ったものについてもその後レビューとしても評価しようと思います。blog.cateiru.com買って良かったものhichago ボストンバッグ 【折りたためる】 大容量 拡張 軽量 旅行 修学旅行 メンズ...

View Article

たまに中高校生の時の記憶が蘇る

昨日寝る前に思い出していた。多分お昼にカフェ巡りしたせいでカフェインを取りすぎて脳が覚醒してしまっていたんだと思う。で、どんな記憶かというと高校の入学した時のあの新鮮な雰囲気を追体験?したみたいな感じだった。なんか走馬灯みたいでもあった。めっちゃ健康だけど僕が高校生になったのは、2016年だった気がする。元々、機会オタク感があって進路も地元の工業高校へ進学した。なお、工業高校自体はすごく楽しくて思い...

View Article

高島屋は大宮駅周辺の穴場

今日も高島屋に行ってきた。大宮駅は新幹線も止まっているし色々な路線も通っているためものすごく人が多い。特に土日とかは半端なくて周辺のカラオケは全部埋まっているし、カフェはそもそも入れない、見渡す限り人で溢れかえっている。大変。そんなところにいると、人が少ない落ち着いたところでコーヒーを一杯飲みたくなるそんなときに私がおすすめしたいのは高島屋だ。高島屋は昔からある百貨店だが、昔からあるためか若い人がマ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セサミを使って最強のスマートロック環境を作る

セサミスマートロックは知っていますか?CANDY HOUSE という会社が出しているスマートロックのブランドです。jp.candyhouse.coこの製品何が良いのかというと価格がものすごく安い。以下でほか製品のスマートロックと比較するといかに安いかがわかります。比較 セサミ5 SwitchBot ロックQrio Lock値段¥4,378*1¥11,980*2¥25,300*3電池 CR123A...

View Article

2025年冬アニメ振り返り

春アニメの季節になりましたね。ということで前期の振り返りをしてみます。個人的に良かったなというアニメを何作品か挙げてみました。全修。zenshu-anime.comMAPPA...

View Article


引っ越しをしている

引っ越しをしている。結構前から彼女と同棲していたのだが、彼女の転職のために隣の市に済むことにした。新しいところは今の部屋より +1 されて 2LDK の結構大きな物件になった。物件を見つけたのが 2〜3月、諸々契約して 4月1日にはもう住めるようになっている。そして元の物件は 4/30...

View Article

マイナポータルを使用した転出届は数日前にやっとけ

懺悔です。つい最近、2月ごろにこういうプレスリリースがありました。www.digital.go.jp引っ越しに関する手続きのうち、転出届をマイナポータル上で行えるよというものです。私はマイナポータル...

View Article

Browsing all 57 articles
Browse latest View live